【夏にダイエットを成功させたい方必見】池袋の人気トレーナーが教えるダイエット術!

こんにちは!
BEYOND 池袋店の中村です。
8月に入り暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?
新型コロナウィルス感染症の影響もあり、普段自宅で過ごすことが多い方などは特に、久しぶりに日中外出をしたら、熱中症になってしまうということもありますので、十分に注意をしながら運動や筋トレを楽しんでいきましょう!
中村トレーナーのインスタフォローはこちら⇨ https://www.instagram.com/shun_sukeeey/
本日はそんな暑い夏に良い体を目指したいという方々必見の記事です。
ボディメイクコンテスト優勝経験のある中村が、ダイエットを成功させるためのお話しをしたいと思います。
ダイエットを成功させるためには
ダイエットを成功させるには、何か一つを行えば良いという程簡単ではありません!
・消費カロリー
まずは、消費カロリーが大切です!
基本的にダイエットをさせるとなると、食事で取っている摂取カロリーと、生活の中で消費しているカロリーのどちらが多いかということが鍵になってきます。
これは、もちろん消費カロリーが多い方が痩せそうですよね?
その通りです!
筋トレや有酸素運動をすることで、消費カロリーを増やしていきましょう!
また意識的に行う運動だけでなく、仕事終わりに一駅早く降りて歩いてみたり、スーパーまで歩いたり、エスカレーターを使わないという意識の積み重ねが大切です!
・食事
消費カロリーはもちろん大事ですが、そもそも運動でカロリーを消費するよりも、そもそもの摂取カロリーを下げる方が圧倒的に早いです。
有酸素運動20分間で消費されるカロリーは、ウォーキングで70キロカロリー程度、ジョギングでも160キロカロリー程度です。
おにぎり1個あたりのカロリーが180キロカロリー程度(種類により大きく変動することもあります)なので、食事を徹底した方があっという的にカロリー収支をコントロールすることができます。
・筋トレ
上記の通り、食事をコントロールして摂取カロリーを抑えることはとても重要です。
しかし、だからと言って筋トレや運動をしなくても良いということにはなりません!
できるだけ運動量が多い方がもちろんダイエットを成功させる近道になります。
部活動を行なっている高校生が痩せている理由もこれと近いですね!
とにかく授業や部活で運動をしているため、食べても食べてもなかなか太ることができないという声をよく耳にします。
また、筋トレをすることで、純粋にカロリー消費を生むだけでなく、筋肉がつくことで基礎代謝量が増え、何もしなくても痩せやすいという状況を作ることができます。
筋肉を1キロ増やすことで、基礎代謝量を50キロカロリー増やすことができます。
筋肉が10キロ増えれば、1日あたりで考えると500キロカロリー自動的に消費ができるということです。
これってすごいですよね??
BEYOND 池袋店のインスタフォローはこちらから⇨ https://www.instagram.com/beyondgym_ikebukuro/
ダイエットした後にリバウンドしないためには
・食事管理の方法

ダイエットがもし成功したとしても、怖いのはリバウンドですよね!
よく耳にするのは、パーソナルジムに通って2ヶ月10キロ体重を落としたけど、終わってから1週間でまた10キロ体重が戻ってしまったというようなお声。
これは無理な食事制限によることがとても多いです。糖質制限を行うと、一時的に体重を一気に落とすことができる可能性が高いです。
しかし、ハイリスクハイリターンな部分があり、食欲を抑制しすぎて、ダイエットをやめた途端に食欲が爆発してしまいうというケースがほとんどです。
BEYOND 池袋店では、無理な糖質制限はせずに、継続しやすいPFCバランスで食習慣を変えていくことを理想としています。
ローファットという食事管理方法があり、糖質や炭水化物はしっかりと取りながら、脂質を20〜30%程度に抑えるというものです。
あくまで量を調整しているだけですので、完全に3大栄養素の一とつを欠くというものではありません。
食事で大切なのは、バランスと必要な栄養素を取りながら、偏りのない食事を続けていくことです。
・運動習慣の継続
こちらも食事のお話と同じで、筋トレや有酸素運動を一時的に頑張るよりも、継続して行うことが大切!というお話です。
うさぎとかめのお話がありますが、運動や食事でも同じことが言えます。
一時的に頑張りすぎてすぐに飽きてしまうという方より、運動そのものが好きになり、ライフスタイルの一つにできている人の方が、長い目で見た時に理想の体を手に入れることができると思います。
皆さんが憧れている芸能人や、モデルの方々こそ、普段から日常的に運動や筋トレを行い、食事にも気を遣っている方が多いですよね!
ダイエットの成功を助ける下半身のトレーニング
ダイエットを成功させるためには、下半身のトレーニングが必要ということを聞いたことはありますでしょうか?
ここからは、トレーニングにフォーカスしてお話をしていきたいと思います。
・下半身のトレーニングをするメリット
下半身のトレーニングをするメリットはいくつかあります。
まず、体の筋肉の中の60〜70%を占めているのが、下半身の筋肉だと言われています。
これらの筋肉を大きくしていくことで、基礎代謝量を増やすことができ、痩せやすい体を作ることができます。
また、他にも疲れにくくなったり、姿勢が良くなったりとメリットが多いです。
普段歩いたり生活をする上での姿勢改善にも繋がったり、スポーツをする上でのパフォーマンスアップにも繋がります。
関節を保護してくれたり、骨密度を増加させる効果があるとも言われていますので、老後の健康が気になる方も是非下半身のトレーニングをしていただければと思います!
・効果的な頻度
効果的な頻度としては、週に2回程が理想的です。一度トレーニングをして、筋肉痛が完全に治る少し前にまたトレーニングを行うと、とても良いと思います。そうすることで、トレーニングフォームの習得もスムーズに行うことができます。
・下半身のトレーニング種目
下半身のトレーニング種目として、代表的なのはスクワットですね!BIG3と言われるスクワット、デッドリフト、ベンチプレスのうちの一つです。
下半身の全体の筋力アップを期待できます。
女性におすすめの種目ナンバーワンは、ブルガリアンスクワットです。
ブルガリアンスクワットに関する記事はこちらから!
ダイエットが成功かどうかわからない?
・体重だけでなくウエストを計ろう
ダイエットをしていて体が明らかに変わっていても、なかなか体重の数値に表れないというケースもあります。
そういった時に、モチベーションが下がってしまうこともあります。
また、自分の体の変化にはなかなか気づきづらいということもありますので、物理的なサイズを測るというのがわかりやすい一つの方法です。
ウエストのサイズをおへそのあたりで測定をしてみましょう!
・ビフォーアフターを撮ろう
これも上記のお話と近いですが、視覚的な変化は毎日鏡でみている自分自身では気づきづらいということが多いです。
以前の自分と見比べるというのが一番早いので、できるだけ同じ環境下、同じ画角でビフォーアフターの写真を撮りましょう!
自分のダイエットの成功、変化に気づくことができます。
・体組成計を計ろう
体組成計を測定して、体の細かい変化に気づきましょう!
これは、できれば自宅用の体重計で測定する数値よりもパーソナルジムで体組成計を測ることがおすすめです。
BEYOND 池袋店にはタニタの体組成計があります。
是非店舗にお越しいただき測定をしてみていただければと思います!
■まとめ
ダイエットを成功させるためにはいろいろな手段があります。
何か一つを行えば理想の体を手に入れることができるというものはなかなか無いですし、短期的に何かを行って理想の体になれるということも少ないです。
自分に合った運動や食事管理方法を見つけて、モチベーションを維持しながら理想の体を目指しましょう!
最後までブログを読んでいただきありがとうございました!
【YouTube開設!】
BEYOND 池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYOND 池袋店へ!
■アクセス
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND 池袋店は、東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
メールはこちらから⇨ info@beyond-ikebukuro.com
【食事指導サービス】
BEYONDオンラインを登録すると、BEYONDの食事指導をタイムラインから無料でチェックすることが出来ます!
おうちで出来る部位別トレーニングも参考にしてみてくださいね!
下記のURLより無料でご登録ください。
リンクはこちら⇨ https://line.me/R/ti/p/%40215kjylr
【BEYOND 池袋店LINE】
こちらのLINEは、店舗情報やスケジュール予約等、トレーナーとのやりとりにお使いください。無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はこちらからも承っております!
リンクはこちら⇨https://line.me/R/ti/p/%40nzt5245w
【池袋で人気のパーソナルジムが解説】夏バテを防ぐ食材について
皆さん、こんにちは!池袋駅から徒歩7分の場所に位置するBEYOND 池袋店です。
最近は気温が30℃を越えて暑い日が続いていていたり、雨が降って気圧が下がったりなど天候の変化が激しいですね。
夏の天候の変化で身体が疲れたり、だるさを感じたりした場合は夏バテになっていると考えられます。
そんな夏バテに対しては、きちんとした食事管理を行っていくことをおすすめいたします。
今回は夏バテを防ぐ食材や、回復方法などを書いていくのでもしよろしければ最後までご覧ください。
-2-scaled.jpg)
夏バテ対策をしっかり行い、この暑い夏を乗り越えましょう!
夏バテとは
そもそも、夏バテとはどういった症状をもとに判断するのかと言うと、主に身体がダルい、食欲がない、寝不足などがあげられます。
基本的には普段の食事や、運動、睡眠不足を改善することで夏バテになりにくかったりし、健康的な生活を送ることが出来ます。
特に普段の食事を改善することが大事になり、主にタンパク質と炭水化物をしっかりと摂取することから始めることを行っていきましょう。
また、夏には水分の摂取量を普段より増やしたり、こまめに摂取する事で汗をしっかり排出し、新陳代謝が活発になり夏バテを防ぐ事に繋がります。
夏バテと共に気になること
夏バテと共に気になること日焼けがありますよね、ここでは日焼けについても話していきます。
男性であれば日焼けをし黒い肌になりカッコ良くなりたいと思う方はいらっしゃるのではないでしょうか、池袋のおすすめの日焼けサロンは以下のリンクでございます。
是非、夏バテ対策と共に日焼けサロンも活用してみてください。
女性であれば日焼け対策をしっかり行っていきたい方が多くいらっしゃると思います。
日焼け対策としては日焼け止め以外にUVカットの出来る帽子やサングラスなどを活用していくことをおすすめします。
池袋でおすすめの日焼けサロンがこちらです。
【ザ・サンラウンジ 池袋店】
- 住所:豊島区西池袋1丁目41-6
- 電話番号:03-3983-9696
- アクセス:R池袋駅北口を出て徒歩3分
https://sunlounge.co.jp/shop/shop_detail/ikebukuro.html
夏バテを防ぐ食材
豚肉
豚肉にはビタミンB1が多く含まれております。
ビタミンB1の効果としては疲労回復や糖質の代謝を助けてくれる効果があります。
豚肉はスーパーでも手に取りやすくお手軽に買えるのでおすすめです。
また、夏バテ以外にもダイエットで鶏むね肉やささみなどを食べている方もダイエットで疲れたりした場合などは、豚肉も普段の食事に取り入れてみるのもおすすめです。
おくら
おくらにはカリウムが多く含まれており、カリウムを摂取する事で過剰に摂取した塩分を排出する働きがあります。
夏になるとカレーや焼き肉など濃い食べ物を食べると思うのですが、その際に一緒におくらを食べていただくことで塩分を排出し浮腫み防止に繋がり、気持ちよく夏を過ごすことが出来ます。
また、夏バテで気になるのが食欲不足もあげられます。
食欲不足の改善をするのが、おくらに含まれる水溶性食物繊維のペクチンです。
ペクチンには腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を改善すること効果があります。
腸内環境を改善することで免疫力アップや食欲不足が改善されるので、是非おくらを摂取して夏バテ防止を行っていきましょう。
夏バテを防ぐことに適した食事
豚の生姜焼き
豚肉の生姜焼きは、豚肉のビタミンB1をしっかり摂取し、生姜のジンゲロールが持つ効果の発汗作用を同時に得ることが出来るのでおすすめです。
おくらと豚肉巻き
おくらと豚肉巻きは、豚肉が持つ効果を活かしながら、おくらの腸内環境を改善する効果を同時に得ることが出来るのがおすすめです。
また調理方法も簡単でおくらを豚肉で巻くだけなので、忙しい中でも簡単に作ることが出来るのが特徴です。
まとめ
今回のブログは夏バテについて大きな括りで説明させていただきました。
食欲不足や寝不足などになりがちな夏に向けての適応するためにまずは、胃に優しい食事や夏バテ防止に効果的な上記の食材を摂取していきましょう。
また、今回紹介した食材は夏バテ防止以外にも、今後の食事においても効果が活かされるので是非意識的に取り入れて健康的な生活を送っていきましょう!
■SARON BOARDにてネット予約始めました!
下記のURLにてご予約お待ちしております!
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000540353/
【YouTube開設!!】
BEYOND 池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
BEYOND 池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のサポートをしております。カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYOND 池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND 池袋店は東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.co
【池袋で人気のパーソナルジムトレーナーが解説】夏の筋トレメリット3選

皆さん、こんにちは!
池袋駅から徒歩7分のパーソナルジムBEYOND 池袋店
パーソナルトレーナーの宍戸です。
今回は、夏に筋トレを行うメリットについて解説していきます!
暑い夏は外に出るのが億劫になったり、家でだらだらしてしまっていませんか?
夏に筋トレを行うメリットはたくさんあります!
この記事を読んでモチベーションを上げていきましょう!
夏に筋トレするメリット3選
代謝の減少
最近はとても暑い日が続いていますね。
少し外に出ただけでも汗をかき、痩せた気になっていませんか?
夏は他の季節よりも痩せやすいと思っていませんか?
実は、「基礎代謝」と呼ばれる寝ている状態でも消費されるエネルギーは、冬よりも夏の方が低いと言われています。
身体は気温が低くなるにつれて、体温下がらないように身体で熱を作り出します。
そのため、冬が代謝が高くなりやすいと言われているのです。
また、夏は冷たいものを食べることが増えたり、冷房と外の気温差で自律神経が乱れやすいです。
自律神経が乱れてしまうと、基礎代謝が下がりやすいと言われています。
筋トレを行うことで体温を上げる役目の筋肉が増えるため、夏でも痩せやすい身体になれるのです。

夏バテ防止
夏バテの原因の一つで冷房と外の気温差による自律神経の乱れがあげられます。
自律神経が乱れてしまうと体温を調整する機能が低下してしまい、夏バテが起こってしまいます。
また、冷房のきいた部屋で長時間過ごしていると汗をかきにくくなり、夏バテを引き起こしやすくなります。
筋トレを行い、汗をかくことで自律神経が安定し、夏バテ解消につながります。
また、運動することで食欲促進したり睡眠の質が良くなると言われているため、健康的に過ごすことができます。

交感神経の活性化
暑くなってくると交感神経が活性のなるので、脂肪燃焼効果もあると言われています。
交感神経が活発になると脂肪を溜め込みにくくなり、効率良くトレーニングが行えます!
夏は特に動き出しに時間がかかるかもしれませんが、夏に筋トレを行うことで他の季節にはないメリットがたくさんあります。
なりたい自分になるためにもこの夏、筋トレ頑張りましょう!
注意点
特に暑い夏は追い込み過ぎにも注意です。
自分のペースでできる範囲でトレーニングをしましょう!
【この記事の著者】
宍戸美月
■資格
NSCA-CPT
■実績
SUMMER STYLE AWARD 2021 NOVICE ビューティフィットネスモデル 9位
■SARON BOARDにてネット予約始めました!
下記のURLにてご予約お待ちしております!
リンク:http://b.hpr.jp/kr/sd/H000540353/
【YouTube開設!!】
BEYOND 池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
BEYOND 池袋店Instagramはこちらから↓
https://instagram.com/beyondgym_ikebukuro?igshid=YmMyMTA2M2Y=
BEYOND 池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のサポートをしております。カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYOND 池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND 池袋店は東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.co
[池袋のパーソナルジムが解説]プルーンの魅力について
皆さん、こんにちは!池袋駅から徒歩7分の場所に位置するBEYOND 池袋店です。
今回は、身体の不調を治す役割を果たしてくれたり、腸内環境を整える役割を持つプルーンについて解説していきます。
塩分を摂りすぎてしまうと身体が浮腫み、トレーニングを行なっていても、きちんとした食事管理を行なっていても身体の変化が分かりにくいことがあると思います。
そんな時はプルーンを食べていただくことをおすすめします。
プルーンを食べることで浮腫みがなくなることは下記の内容にて解説していきますので最後までご覧ください!
-2-1-scaled.jpg)
今回のブログはプルーンについて解説していきます!
是非最後までご覧ください!
プルーンの栄養素・カロリー
プルーンは100gあたり235kcalあり糖質量は60gほどとなっており若干糖質量は高めとなっております。
ですが、GI値が29~35ほどとお米やうどん、パスタなどの炭水化物よりは低く炭水化物を摂るのに迷った際はプルーンに変えてみるのもおすすめします。
他にも沢山の栄養素が多く含まれておりカリウムやミネラル、鉄分といった普段の生活では意識的に摂り入れることが難しい栄養素も摂取出来ることがプルーンの魅力です。
また、プルーンはスーパーの果物コーナーに置いてあったりするので、どこでプルーンを買えば良いかわからない方は近くのスーパーに寄って手軽に購入していただければと思います。
プルーンの効果
カリウムが豊富
カリウムには主に塩分を排出する効果があります。
夏場は暑いので汗をかき塩分を摂る必要がありますが、塩分を摂りすぎて身体が浮腫んだと感じた時はプルーンが持つカリウムを取り入れてみてください。
特に浮腫みは指や足に現れるので、いつもと指の太さが違うことや靴を履く際に足に違和感を感じたら塩分の摂りすぎの可能性があります。
また、カリウムはプルーン以外にも生野菜に多く含まれていますので、プルーンが苦手な方は生野菜を摂取しカリウムの効果を実感してみてください。
食物繊維が豊富
食物繊維には主に2種類に分けられ、プルーンには不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランス良く含まれています。
2種類の食物繊維をバランス良く摂取する事で便秘解消や血糖値をコントロールすることに繋がります。
夏場になりクーラーをつけて家の中で過ごす機会が増えお腹が冷え込み便秘になることがあると思います。
そのような時はプルーンを摂取し便秘解消に繋げていただけたらと思います。
鉄分が豊富
プルーンには鉄分も含まれており、夏になると貧血を及ぼすことがたまにあると思いますがそのような時はプルーンを摂取していただくことをおすすめします。
また、鉄分はプルーン以外にもカシューナッツやアーモンドといった物にも含まれており、プルーンが苦手な方、普段の食生活で脂質を摂るのが難しいと感じる方はカシューナッツやアーモンドで鉄分を摂るのもおすすめします。
プルーンも活用しながら時には他の食材も活用し、バランス良く、それぞれの食材の良さを最大限に活かしていきましょう!
プルーンの摂取量・食べ方
鶏もも肉とプルーン煮
プルーンの摂取量は1日4~5粒を目安として摂取していただくことをおすすめします。
プルーンを食べ過ぎることで下痢や体内の水分が減りすぎてしまうことがあるので、気をつけてください。
また、食べ方としては鶏もも肉とプルーン煮がおすすめです。
理由としては鳥もも肉にはタンパク質が多く含まれており、プルーンには糖質も含まれているので全体的にバランス良く召し上がることが出来、一つの料理でタンパク質と糖質を一気に摂取出来るのでプルーン単体で食べるのが苦手な方やタンパク質が摂るのが苦手な方は是非試してみてください。
まとめ
上記の内容からプルーンの魅力についてご理解いただけたかと思います。
私も大会前に完璧な身体を作り上げるためにプルーンを活用し、しっかり栄養豊富な状態でステージに立てるようにしています。
プルーンは誰にでも合い、美味しく食べれる食べ物となっております。
このブログを読んで、ダイエットに興味ある方、炭水化物の摂取を何にしようか悩んでいる方は是非プルーンを摂取し素敵な身体を目指して頑張っていきましょう!
■SARON BOARDにてネット予約始めました!
下記のURLにてご予約お待ちしております!
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000540353/
■ブログ動画挿入
【YouTube開設!!】
BEYOND 池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
BEYOND 池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のサポートをしております。カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYOND 池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND 池袋店は東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.co
[池袋のパーソナルジムが解説]夏が旬の食材トマトについて
皆さん、こんにちは!池袋駅から徒歩7分の場所に位置するBEYOND(ビヨンド)ジム池袋店です。
今回は夏に旬な食材として有名なトマトについて解説していきます。
ダイエットや減量をする時は食べる物が限られてつまらなくなることもあると思います。
また、長期間のダイエットや減量になるとさらに感じると思います。
そんな時に気分転換の一つとして季節の食材を取り入れてみるのをおすすめします。
季節の食材を取り入れることで、季節を味わうことはもちろん普段摂り入れてない食材を上手に摂り入れることで身体に変化を加えることも出来、ダイエットや減量がスムーズになります。是非今回のブログを読んで夏が旬の食材トマトを普段の食事にプラスしていただけたら幸いです。
-2-1-scaled.jpg)
トマトの魅力、効果について解説していきます!
是非、最後までご覧ください!
トマトの栄養について
トマトの栄養は主にリコピンとβ-カロテンが主に含まれています。
リコピンとβ-カロテンには抗酸化作用が含まれており、身体の酸化を抑える効果があります。
ヒトの身体は呼吸をする時に酸素を取り込みますが、取り込んだ一部は活性酸素といものに変わり、活性酸素が過剰に増えることで身体に必要な健康な細胞を壊してしまう可能性があります。
活性酸素は主にストレスや飲酒、喫煙で増えるので、呼吸をすることには問題ないのでご安心ください。
ストレスは見た目や感覚では分からないことが多く活性酸素の過剰の増加にも繋がる可能性があるので、トマトや他の食材を摂取し身体の酸化を抑えて健康的な身体作りをしていきましょう。
また、カロリーに関しては100gあたり18~21kcalと低カロリーですので、ダイエットや減量中におすすめの食材になっています。
トマトの効果について
ダイエットに効果的
トマトにはリコピンという血流改善作用が含まれており、これにより肥満を予防することに繋がります。
また、トマトには食物繊維を多く含まれており、満腹感を得られるので過食を避けることが出来、食欲が強くついつい食べ過ぎてしまう方はトマトを摂取し食欲の抑えることをおすすめします。
夏バテ、疲労回復に効果的
トマトにはクエン酸が含まれており、トマトを食べた時に感じる酸っぱさはクエン酸によるものとなっています。
クエン酸は疲労回復効果があり、梅雨が急に明けた今こそしっかりクエン酸が含まれているトマトを摂取し夏バテ予防をしましょう。
また、クエン酸には血流の促進、ミネラルの吸収を促す働きがあるので夏には必須なのでしっかり摂取していきましょう。
便秘や下痢の解消に効果的
トマトにはペクチンという食物繊維が含まれており、腸内環境を整え便秘や下痢を解消する働きがあります。
夏になるとクーラーをつけてお部屋や中にいるのが気持ちいい生活をしたくなりますよね、そんな時についつい冷たい風を浴び過ぎて、お腹を降して下痢をしてしまうこともあると思います。
そんな時は温かいトマトスープを飲んで、身体の中にペクチンを取り入れ腸内環境を整えることをおすすめします。
ペクチンは腸内の乳酸菌を増やし腸の調子を整える働きとなっています。
トマトの食べ方、おすすめ料理
トマトとブロッコリーのスープ
ブロッコリーには鉄分が豊富に含まれており貧血の予防に繋がります。
また、鉄はヘモグロビンの素になり酸素を運ぶ役割もあります。
トマトとブロッコリーだけのスープだと寂しく感じる方は、他にも玉ねぎやきのこ類、キャベツなどと組み合わせて栄養価のある食材と一緒に食べてみるのもおすすめです。
トマトと牛肉のオリーブオイル煮込み
トマトと牛肉を合わせて食べることでダイエットにはとても効果的です。
理由としては牛肉に含まれる必須アミノ酸のカルニチンには脂肪燃焼効果があります。
また、トマトが持つリコピンは油に溶けやすく吸収を良くする性質を持っているため良質な油であるオリーブオイルとの組み合わせがおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか、今回のブログでは夏に旬の食材であるトマトについて解説させていただきました。
今までなんとなく栄養あるから食べてたトマトがこんなにも素敵な栄養素があることが分かったと思います。
また、トマトは身近にある食材でもあり夏ならではの食材になっているので、是非この夏に痩せたい方、ダイエット初心者の方で何を食べたら良いか迷っている方はトマトを活用してみてください。
暑い日が続いて体調が崩れやすくなる季節でもありますので、しっかり栄養を摂取し、この夏を一緒に乗り越えましょう!
■SARON BOARDにてネット予約始めました!
下記のURLにてご予約お待ちしております!
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000540353/
■ブログ動画挿入
【YouTube開設!!】
BEYONDジム池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のサポートをしております。カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店は東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.co
【柔道歴14年のゴリマッチョ!?】BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店新トレーナー紹介
皆さん、こんにちは!
池袋駅から徒歩7分の場所に位置するBEYOND(ビヨンド)ジム池袋店です。
今回はトレーナー紹介をしていきます!
はじめまして!
BEYONDジム池袋店パーソナルトレーナーのhirotoと申します!
この度、BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店の新メンバーとして加入いたしましたので、自己紹介をしたいと思います。
出身
北海道夕張郡栗山町というところで生まれまして、田舎の大自然の中すくすくと過ごしておりました。
小中と地元の学校に通っておりまして、1クラスなんと13人のど田舎出身です!
高校から札幌市にある北海高校に入学しまして、地元を離れて寮生活をしておりました。
大学ではついに北海道を離れまして、日本体育大学に入学いたしました。
※写真は高校生時のものです!
保有資格
NSCA_CPT
中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)

大学在学中に上記の2つを取得いたしました!
肉体派
柔道を14年間行なっておりまして、その貯金で筋肉量を保っております!
筋肉を増やしたい!強靭な身体を作りたい!という方は是非お任せください!
最後に一言
お客様の立場に立って、誠心誠意ご期待に応える努力をいたします!
私の全てをお客様に提供いたしますので、人生を変えたい方は是非一緒がんばりましょう!

皆様のご来店を楽しみにお待ちしております!
【池袋で人気のパーソナルジムが解説】お酒のメリット、デメリットは?

今回はお酒について少し長くなりますので前編、後編で説明させいただきます。
今回はお酒によるメリットとデメリットを紹介したいと思います。
お酒のメリット
多量摂取は良くないですが、少量の飲酒は大丈夫です。少量であれば体に良い働きをもたらしてくれます。
アルコールには消化酵素の分泌を増やし胃の血行を良くして胃の動きを活発にしてくれる働きがあります。その為、空腹感が増すことで食欲を増進してくれます。胃以外にも血行を良くしてくれる働きがあるので体が温かくなったり疲労回復などの効果があります。
アルコールを摂取すると思考や知覚や運動や記憶などの機能をつかさどる大脳皮質が活発になり緊張が解れます。その為普段より陽気になったりする事で会話が弾みコミニュケーションが円滑になる働きがあります。
お酒のデメリット
お酒を飲み過ぎて失敗、「二日酔いだよー」
なんて方もいるのではないでしょうか?お酒にはメリットもありますが、勿論デメリットもあります。適度のお酒であれば全然いいですが、飲み過ぎは危険です。
お酒を飲み過ぎると記憶力・判断力の低下が起きてしまいます。その為、取り返しのつかない事故や事件等失敗を起こすリスクが上がります。
お酒を飲みすぎると二日酔いにもなります。二日酔いの影響で頭痛、吐き気などの症状が現れてしまい1日を無駄にしてしまったなんて経験もあるのではないでしょうか?
また、長期にわたる大量飲酒は様々な生活習慣病を引き起こしてしまいます。アルコールは肝臓で代謝される為肝臓に負担がかかります。そのため、脂肪肝、肝炎の他に動脈硬化症心臓疾患、食道癌、大腸癌になる可能性が高まります。
長期にわたる多量摂取をしているとアルコールを摂取しないと落ち着かない体になってしまいアルコール依存症になってしまいます。アルコール依存症になってしまうとうつ病にもなる方が多くなる傾向があります。直すには断酒しかないですが家族や周りの方に協力して断酒する環境作りをしてもらうのがいいでしょう
まとめ
長くなってしまいますので、今回の説明はここまでとさせていただきます。
夏に向けて楽しくアルコールと付き合って行きましょう!
次回の後編を是非お楽しみに!!
池袋店インスタグラム
フォローはこちらから→https://instagram.com/beyondgym_ikebukuro?igshid=YmMyMTA2M2Y=

【YouTube開設!!】
BEYOND 池袋店、錦糸町店、自由が丘店、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYOND 池袋店へ!
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND 池袋店は、東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。
入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.com
【食事指導サービス】
BEYONDオンラインを登録すると、BEYONDの食事指導をタイムラインから無料でチェックすることが出来ます!
おうちで出来る部位別トレーニングも参考にしてみてくださいね!
下記のURLより無料でご登録ください。
食事指導サービスはこちらから→https://line.me/R/ti/p/%40215kjylr
【BEYOND 池袋店LINE】

こちらのLINEは、店舗情報やスケジュール予約等、トレーナーとのやりとりにお使いください。
無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はこちらからも承っております!
LINE、お問い合わせははこちらから→https://line.me/R/ti/p/%40nzt5245w
【結婚式までにダイエット!】池袋パーソナルジムがおすすめする花嫁さん向けトレーニング!
皆さん、こんにちは!
池袋駅から徒歩7分のパーソナルトレーニングジムBEYOND 池袋店です!
今回は、結婚式に向けてダイエットしたい方必見のブログとなっております!
結婚式の準備期間中にウエディングドレスを着た時に、二の腕やウエストライン、背中などが気になるという方は多いと思います!
花嫁としてウエディングドレスを着る時は上半身がキレイであることが重要になります。くっきり浮き出た鎖骨や、ほっそりした二の腕、肩甲骨が浮き出た背中は、トレンドのウエディングドレスを着こなすには欠かせないパーツです!
本日は、ウエディングドレスを綺麗に着こなすためのトレーニングについてご紹介したいと思います!
ウエディングドレスで
重要な部位
①背中
②お腹
③二の腕
背中のトレーニング
ウエディングドレスは、背中が開いているデザインとなっているため、綺麗な肩甲骨を出すことはとても重要になります。さ らに、姿勢がよく背中に無駄な肉がついていないだけでキレイも数倍増し& 写真映えもバツグンです。
おすすめトレーニング
ラットプルダウン

- 肩幅程度かやや狭めの手幅でバーを逆手に持つ
- バーを上に持ち上げる
- (2)の時、少し胸を張って持っておきましょう
- 姿勢をキープしたままの状態で、ゆっくりと下げていく
- 肘を下げていきながら、バーを胸の上まで引く
- 肘が伸び切らない位置まで持ち上げる
- この動作を15回繰り返す
お腹
綺麗なウエストラインを作ることでウエディングドレスを美しく着こなすことができます!
特に女性の方は一番気になる部位でもあるので、食事とトレーニング両方からのアプローチでお腹周りの脂肪を落とす必要があります。
おすすめトレーニング
クランチ

- 仰向けになり、膝を曲げる。
- 手は頭の後ろ、もしくはお腹の上に置く。
- 息を吐きながらおへそを見るように上体を起こす。 ▲腰が浮かないよう注意
- 限界まで起こしたら、息を吸いながらゆっくり後ろへ倒す(肩甲骨が床につかないところまで)。
二の腕
ウエディングドレスを着た時に、二の腕が気になるという方も多いです!
ほっそりした二の腕を作ることは、綺麗に見せるために必須と言えるでしょう!
おすすめトレーニング
ダンベルフレンチプレス

- ベンチに座り背筋を伸ばして、ダンベルを両手で持ち上げる。
- 両手でダンベルを持ち、頭の後ろでセットする。
- ゆっくりヒジを伸ばし、ダンベルを持つ両手を頭上に上げる。
BEYOND 池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のウエディングサポートをしております!!
カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。
体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
BEYOND 池袋店は、池袋駅から徒歩7分の場所に位置しています。
池袋駅まで徒歩で向かうと、JR線や東武東上線など多数の路線を利用できます。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.com
【お肌の老化防止?】ボディメイクコンテスト入賞者が紹介するビタミンCの効果とは?

ビタミンCの効果は?
主にコラーゲンを作るために必須のビタミンです。
それにより、肌の老化防止、抗酸化作用があります。
そして鉄の吸収を助ける効果もあり、貧血予防もありますね。あとはストレス軽減効果もございます。
ビタミンCは水溶性のビタミンで身体から
排出されやすいのでこまめに摂りましょう。
ビタミンCは水溶性ビタミンなので水に溶けやすいので、お湯での洗い過ぎは避けるようにして下さい。
ビタミンCの多い食材は?
・赤ピーマン
・黄色ピーマン
・ブロッコリー
・キウイフルーツ
・茎の葉
ビタミンCは筋トレへの影響は特に下半身にあります。
下半身の筋肉がビタミンCが体内に少ないと筋肉が細くなり、一緒に筋量が低下すると言う研究結果もあるのでビタミンCはかなり大切となっていきます。また再度取り直せば戻りますのでそこは安心してください。
まとめ
意外に筋トレに関係ないって思う方も多いと思いますが、今回ので必須なビタミンだと思いましたよね!是非積極的に摂取してみて下さい。ストレス緩和効果もございますのでゴールデンウィーク明け仕事のストレスがあると思いますのでビタミンCを摂って軽減して下さい。
【YouTube開設!!】
BEYONDジム池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店は、東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.com
【池袋でパーソナルジムに通いたい女性必見】お尻のためのスクワット!?

こんにちは!
池袋駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店トレーナーの中村です!
パーソナルトレーナーとして、女性のお客様を数多く担当させていただいております。
筋トレ初心者の女性が気になる身体の部位と言えば、お尻・もも裏・背中・二の腕が多いかと思います。
今回は、その中でも特に皆さんが気になっているお尻ともも裏を鍛えるのにおすすめな種目を紹介したいと思います。
その種目とは、題名にもあるように『ブルガリアンスクワット』という種目です。
主に使われる筋肉は、大臀筋(お尻)、ハムストリングス(もも裏)、大腿四頭筋(もも前)といった筋肉です。
ブルガリアンスクワットで鍛えられる筋肉
はじめに書いた通り、主に使われる筋肉は、大臀筋(お尻)、ハムストリングス(もも裏)、大腿四頭筋(もも前)です。
その中でも、特に女性が一番意識したい部分としては、【お尻】です!
お尻にも沢山の筋肉がありますが、大殿筋という筋肉は、特に大きい筋肉で、お尻の表面にある筋肉です。
股関節の動きがメインになる種目で、股関節を屈曲(曲げる)ことで深くしゃがむことが出来ます。
この時に上体を前傾した状態で行うことがポイントで、体が真っ直ぐになってしまっている人は、前ももに効きやすいという方がかなり多いです。
より詳しくブルガリアンスクワットのフォームについて、解説していきたいと思います!
ブルガリアンスクワットのフォーム

あまり運動をしたことがないという初心者の女性にとって、初めはブルガリアンスクワットのフォームはとても難しいです。
一人で動画を見ながらやってみたという方でも、しっかりとしたフォームで出来ている方は正直少ないかなと感じています。
初心者の方こそ、パーソナルトレーニングジムに通い、実際にパーソナルトレーナーに見てもらいながら練習していくことがおすすめです。
また、現在パーソナルトレーニングに通っているという方も是非、今一度フォームを確認し、復習してみましょう!
①片脚をベンチの上に乗せ、深くしゃがみやすい足幅に設定する
お家などで練習をする場合は、ソファなどでもOK!
②上半身を前傾させ、お尻をプリッと!背中を真っ直ぐにする
猫背になってしまうと、前ももにばかり聞いてしまう可能性大!
③後ろの膝を降ろしていくイメージでしゃがんでいく、しゃがんだ時と同じ軌道で体全体を挙げる
膝関節ではなく、股関節の動きを意識!
①〜③を繰り返していきます!
【フォームのコツ】
ブルガリアンスクワットのフォームについて解説してきましたが、より細かいコツのポイントを紹介していきたいと思います。こちらも3つ挙げてみました!
①足幅を広めにとる
足幅が狭すぎると、前ももに効きやすくなってしまうので、特に女性は注意が必要です!
少し広めにして、前の膝からしゃがむのではなく、股関節を意識しましょう!
②お辞儀をしてお尻を引いたまましゃがむ
しゃがむ軌道が真っ直ぐになってしまうと、こちらも前ももに効きやすくなってしまいます。
よりお尻に効かせるためには、お辞儀をしながらしゃがんでいくイメージで、お尻を後ろに引きながらしゃがんでみましょう!
この時、上がる時にもお辞儀をした状態をキープしてみましょう!
③前足に重心をおく
前足のもも裏とお尻をメインで使っていきたい種目ですので、前足の股関節に体重が乗っている意識で行っていきましょう!
後脚で体重を支えて、踏ん張ってしまうと後ろ足の前ももの筋肉が痛くなったり、足の付根が痛くなってしまうことがよくあります。
では、実際にどれくらいの回数やセット数を行っていけば良いのでしょうか?
見ていきましょう!
ブルガリアンスクワットの回数やセット数
【トレーニング中・上級者の方の回数やセット数】

・回数:15〜20回
まずは、しっかりと回数を行い、反復することで感覚を掴んでいきましょう!
自分が正しいフォームで出来ているか、鏡でみたり、動画を撮ってみたり、人に見てもらうことが大切です。
他の人のフォームをYouTubeなどで見て勉強してみるのも大事ですね!
・セット数:3セット前後
1セットでかなり辛い、、、!でも、そこから更にセット数をこなしていくことにより、筋肉をしっかりと疲労させていくことが出来ます。
まずは、2セットから少しずつ増やせるように頑張りましょう!
・インターバル:3分前後
高回数を行うと、かなり息が上がってくるかと思います。
ここでしっかりとインターバルを取ることで、酸欠になるのを防ぎ、筋肉を回復させて上げましょう!
片足ずつの種目ですので、左右の間のインターバルも少し息が整うまでは、待ってみましょう!
【トレーニング中・上級者の方の回数やセット数】

・回数:12〜15回
回数は初心者の頃と比べて、少し減らしてみましょう!
その代わり、これくらいの回数で限界だ!と感じるような負荷をかけていきたいです。
一番わかり易い負荷のかけ方として、重さを持つということがあります。
ダンベルを持ったり、バーベルを担いでみましょう!
・セット数:3〜4セット
ここも少しきつくして、セット数は増やしていければと思います。
4セット以上出来てしまうという方は、回数や重量、フォームを見直してみましょう!
・インターバル:2分前後
インターバルも少し短く、心肺機能も更に高めていきましょう!
無理しすぎて酸欠で倒れないように注意してくださいね!
左右の間も少しずつ短くしてみましょう!
ブルガリアンスクワットで痩せる?ダイエットはできる?
下半身の筋肉を鍛えるトレーニングは、かなり息が上がります。
また、ブルガリアンスクワットは、片足ずつ行う種目なので、運動量も増え、カロリーを消費しやすいです。
ダイエットしたい方、ボディメイクをしたい方、ヒップアップをしたい方どんな方にもおすすめです。
男性の場合でも同じことが言えます!
しかし!!
運動量を増やしたり、下半身の筋トレをするだけでダイエットを成功させようとすることは非常に難易度が高いです。
そこで、食事管理をしていくことにより、より効率的にダイエットをすることが出来ます。
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店では、トレーニングだけでなく、徹底した食事管理も行うことで、お客様のサポートをしております。
カロリーの計算方法や、食材選びから、お客様がお一人で食事管理をすることができるようにアドバイスをしていきます。
体験トレーニング・無料カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡ください!
【この記事の著者】
■資格
- 実用英語技能検定2級
- 中国語検定試験3級
- 汉语水平考试5级
■実績
- NPCJ 2018 Men’s Physique novice -168cm 準優勝
- APF 2021 Men’s Physique -60kg 優勝

https://instagram.com/shun_sukeeey?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【BEYONDジム池袋店LINE】
こちらのLINEは、店舗情報やスケジュール予約等、トレーナーとのやりとりにお使いください。
無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はこちらからも承っております!
https://line.me/R/ti/p/%40nzt5245w
【YouTube開設!!】
BEYONDジム池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを運営しております!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!
◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店は、東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。
営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.com
食事指導サービス】
BEYONDオンラインを登録すると、BEYONDの食事指導をタイムラインから無料でチェックすることが出来ます!
おうちで出来る部位別トレーニングも参考にしてみてくださいね!
下記のURLより無料でご登録ください。
食事指導サービスはこちらから→https://line.me/R/ti/p/%40215kjylr
【BEYOND 池袋店LINE】

こちらのLINEは、店舗情報やスケジュール予約等、トレーナーとのやりとりにお使いください。
無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はこちらからも承っております!
LINE、お問い合わせははこちらから→https://line.me/R/ti/p/%40nzt5245w