.

【池袋パーソナルトレーナーが解説】ストレッチの重要性

皆さんこんにちは!
池袋駅から徒歩7分のパーソナルトレーニングジム
BEYOND 池袋店の宍戸です。

皆さん、普段ストレッチは行っていますか?
筋トレをメインで考えていると時間がないなどの言い訳をつけてストレッチをサボっていませんか?
そんなストレッチの重要性について解説していきます!

そもそもストレッチとは

ストレッチ風景

筋肉を良い状態にする目的で行うものです。
ストレッチは筋肉を引っ張って伸ばす行為です。
ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性を高め関節の可動域を広げる効果があります。
また、呼吸を整え緊張を和らげることができるとされています。

いつ行うと効果的?

ストレッチは筋肉を伸ばし、柔らかくする目的で行います。
その為、筋肉が緩みやすく伸ばしやすい時間帯が良いでしょう。
よく言われる入浴後ですが、体が温まっているため筋肉もほぐれやすくおすすめです。

ストレッチのメリットデメリット 

ストレッチ風景

メリット

運動前は動的ストレッチというゆっくりとしたリズムで行うストレッチを行うことで、体温が上昇し怪我予防やパフォーマンスの向上につながります。
逆に運動後はゆっくりとしたリズムのあるストレッチではなく、筋肉をゆっくり伸ばす動作を行うと良いでしょう。
すると血流が良くなり、疲労回復筋肉痛の予防にもつながります。
また、副交感神経を優位にさせてくれるので、身体がリラックスします。

デメリット

運動前に筋肉をゆっくり伸ばす動作を行うと運動中のパフォーマンスが下がってしまいます。
そして、ストレッチの効果が薄れてしまいます。
また、スポーツ選手は体が柔らかすぎると大きな怪我をしてしまう可能性があるとも言われています。

ストレッチはどのくらい行う?

ストレッチは1度の動きを20秒から30秒にすると良いと言われています。
また、ストレッチの効果は個人差もありますが、2~3ヶ月程度と言われています。

ストレッチを今まであまりしていなかった方のほうが早く効果がでると思います。
しかし、1番は継続することです。
無理のない程度から始めていきましょう!

ストレッチの効果

ストレッチ風景

疲労回復

トレーニングを行うことで筋肉は乳酸が溜まります。
トレーニング後のストレッチを怠ってしまうと筋肉がパンパンに張った状態のままになってしまいます。
そして、血流が悪く疲労が取れにくい体になってしまいます。

トレーニングのパフォーマンスを上げるためにも疲労は無いほうが良いですよね。
その為、トレーニング前後にはしっかりとストレッチを行い、筋肉をほぐしましょう!

可動域を広げる・ケガの予防

トレーニングで沢山使った筋肉をストレッチをせずに放置しておくと柔軟性がなくなってしまいます。
柔軟性がなくなってしまうと可動域が狭くなります。
すると、怪我をしやすい体になってしまいますしパフォーマンスも下がってしまいます。

筋肉をつけたい方、痩せたい方など色々な目的でトレーニングをしている方がいらっしゃると思います。
どんな方にもストレッチはとても大切です。
少しずつでもトレーニング後のストレッチを取り入れていきましょう!

おすすめのストレッチ専門店はこちら↓

Dr.stretch池袋東口店

https://doctorstretch.com/access/ikebukurohigashi/

■Dr.stretch池袋西口店

https://doctorstretch.com/access/ikebukuro/?utm_source=google&utm_medium=maps

■全力ストレッチ東池袋店

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000559095/

■ビーラボ池袋西口店

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000408054/

パーソナルジムでもストレッチが受けられる?

BEYOND 池袋店ではストレッチも受けられます!
お客様の中にもストレッチのみ受けに来られる方もいらっしゃいます!

最後に

ストレッチが嫌いな方やストレッチに時間を使うよりトレーニングしたいと思う方など、
様々な考え方があると思います。
しかし、正しく筋肉をつけたり、綺麗に痩せるためにストレッチはかなり重要です。
初めはお風呂上がりなどに少しずつストレッチを行ってみましょう!

この記事の著者
 宍戸美月

宍戸トレーナー

■資格
NSCA-CPT

■実績
SUMMER STYLE AWARD 2021 NOVICE ビューティフィットネスモデル 9位

■インスタグラムアカウントURL

https://instagram.com/miitaro.0313?igshid=YmMyMTA2M2Y=

池袋店Instagramはこちらから!

https://instagram.com/beyondgym_ikebukuro?igshid=YmMyMTA2M2Y=

池袋店公式LINE@

【YouTube開設!!】

BEYONDジム池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!

トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!

高評価ボタン&チャンネル登録も忘れずにお願いします!!

◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!

ご来店心よりお待ちしております。

〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
池袋駅東口から徒歩7分 / 東池袋駅7番出口から徒歩1分

BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店は東池袋と南池袋からのアクセスが非常に良く、東池袋駅から徒歩1分の場所に路面店として営業しています。入り口のガラスドアを開けて中へお入りください。

営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.co

【食事指導サービス】

BEYONDオンラインを登録すると、BEYONDの食事指導をタイムラインから無料でチェックすることが出来ます!
おうちで出来る部位別トレーニングも参考にしてみてくださいね!
下記のURLより無料でご登録ください。
https://line.me/R/ti/p/%40215kjylr

【BEYONDジム池袋店LINE】

こちらのLINEは、店舗情報やスケジュール予約等、トレーナーとのやりとりにお使いください。無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はこちらからも承っております!

https://line.me/R/ti/p/%40nzt5245w

【池袋のパーソナルジムが解説】パートナーストレッチのメリットとは!

こんにちは!
池袋駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店トレーナーの中村です。

BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店では、パーソナルトレーニングだけではなく、パートナーストレッチも行っております。
普段パーソナルジムでは筋トレ、ストレッチはパートナーストレッチという風に、あちこち通ってめんどうだと言う方のお声をよく聞きます。
本日は、パーソナルトレーニングだけでは補うことが出来ない部分、パートナーストレッチについてお話していきたいと思います。

パートナーストレッチとは


 パートナーストレッチの様子

パートナーストレッチとは、その名の通り、パートナーにストレッチをしてもらうというものです。
自身一人では伸ばしきることが出来ない筋肉や、動かしきることが出来ない関節などをパートナーがついてストレッチをしてもらうことが出来ます。

セルフストレッチでは、自分自身で力を入れながら身体を動かしたりしていかなければなりません。
しかし、パートナーストレッチでは、ストレッチを受ける側の人は、基本的に寝たきりで何もしないで、身体を伸ばしてもらうことが出来ます。

パートナーストレッチの効果


次にパートナーストレッチの効果について触れていきたいと思います。
具体的にいくつか見ていきましょう!
パートナーストレッチをすることで、筋肉の緊張を緩和したり、血行を促進したりという効果を期待できます。
また、疲労回復効果や痛みなどの軽減などもありますが、特にBEYOND(ビヨンド)ジム池袋店のお客様で多いお悩みは姿勢改善というところかと思います。
正しい姿勢を作ることが出来、QOLを向上させ、正しい動きでトレーニングを行うことが出来るような身体を作ることが出来ます。
かなり身体が硬い、動きが上手く出来ないという方でも、パートナーストレッチを行ってから、パーソナルトレーニングに移ることで、より効果を実感しやすくなります。

パートナーストレッチと自分で行うストレッチとの違い


パートナーストレッチでは、上記のような効果を十分に実感出来る可能性があります。
自分で行うセルフストレッチでは、純粋に筋肉を伸ばすことが難しかったりどれくらい伸ばしてよいかわからないことも多くあります。

また、パートナーストレッチを行うことで、普段自分では気づくことが出来ていない身体のエラーに気づくことが出来ることもあります。
例えば、筋肉のこわばりや、身体の歪み、柔軟性の無さなどがあります。
セルフストレッチの場合は、自分自身でいろいろな大勢を作り、リラックスするべきところで力んでしまったり、動きを作るために無駄に身体に力が入ってしまうこともよくあるパターンですよね。
自分自身では、なかなか伸ばすことが出来ない部位もパートナーストレッチを行うことで安心してストレッチすることが出来ます。

パートナーストレッチとマッサージとの違い


ここまでパートナーのストレッチについてお話をしてきましたが、マッサージとの違いを見ていきましょう。
マッサージは、凝り固まった身体の一部を他者にもみほぐしてもらうものです。
イメージとしては、応急処置的なものになります。

マッサージは「圧」をかけながら刺激を加えますストレッチは「伸ばす」ことが主に行われます。
具体的には筋肉を全体的に伸ばしバランスを整え、健康的な状態を維持することです。
両方を使い分けられることで体の機能が改善し、日常生活で両方の良い影響が実感することが出来ます。

ストレッチを継続した方が良いのか


 パートナーストレッチの様子

ストレッチは継続することによって効果を実感出来ます。
関節の柔軟

最初は無理せずに、入浴後や時間がある時にストレッチを行い、ストレッチに慣れること始めていきましょう。
ストレッチだけで体は大きく変わります。皆さんも是非BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店でパートナーストレッチをやってみましょう!

この記事の著者
 中村 俊介

■資格
実用英語技能検定2級
中国語検定試験3級
汉语水平考试5级

■実績
NPCJ 2018 Men’s Physique novice -168cm 準優勝
APF 2021 Men’s Physique -60kg 優勝

中村 俊介

中村トレーナーInstagram:https://instagram.com/shun_sukeeey?igshid=YmMyMTA2M2Y=

【YouTube開設!!】
BEYONDジム池袋店、錦糸町店、自由が丘、浦和店、錦糸町アネックス店でYouTubeを始めました!!
トレーニングや食事のことはもちろん、トレーナーのプライベートなど様々な企画が見られるチャンネルとなっております!

YouTubeリンク

池袋店Instagram:https://instagram.com/beyondgym_ikebukuro?igshid=YmMyMTA2M2Y=

◼池袋駅でパーソナルトレーニングジムをお探しなら、BEYONDジム池袋店へ!
ご来店心よりお待ちしております。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4丁目8-8 東池袋パークビル1F
BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店は、池袋駅から徒歩7分の場所に位置しています。池袋駅まで徒歩で向かうと、JR線や東武東上線など多数の路線を利用できます。

営業時間 平日 : 10 AM – 10 PM休日 : 10 AM –10 PM
TEL 03-6812-1930
MAIL info@beyond-ikebukuro.com